今日の覚書
思いがけないやさしさ
国際交流のボランティアの活動で。普段お世話になっている職員の方に
『かくたすさん最近 忙しくて疲れてるだろうから、甘いものでも,,
はい、貰い物だけど。どうぞ (微笑みとともに)』
リーフパイをいただきました。
↑最高!
すっと 驚き 嬉しい! きゃっ
ここ数日で一番の笑顔がでたこと間違え無し (笑)
ありがとうございます。 認められてる?! 良いことあるな
心がまさに弾んだ。
私もなるんだ。(人に甘い食べものなど含む)幸せを分け与えられる人。
その為に、余裕ある生活をしよう
その為には、やるべきことをやっておこう めんどくさいことも
その為に、何がやるべきなのか知っておきたい
言い訳 プライド 自意識
成功するためにはいらない
自意識はずっと思ってたこと。
今どう思うかな、この発言どうとらえられるんだろう。嫌われたくない。
いい人でいたいし。
一度考えるのは大事だけれど、疲れる。
うまく甘えられない、 本音の関係にならない。
んなこと考えながら図書館に向かった。
留学生の友達に出会って、(友達と言っても 交流会で2回顔を拝んだだけ🙈の
大人数のうちの一人の日本人学生だぜ)
『飲み物飲む?』と自販機のほうを指さして
まさかおごってくれるなんて、まさかね期待が外れるのも恐れて
財布を取りだし、自販機にむかう。(笑)
『いやいや ここは私が”!』
わお、天使ですか??好き! てか、どこで ‘’ここは 私が‘’のフレーズ学んだん?!
自然に使いすぎてびっくりよ。(笑)(笑)
きっと過去に同じことしてもらったことがあるんだろうな~
わたしもすると決めた。次図書館に出会ったときに!
150円の午後紅茶飲みたいけど、110円の水でいいや 留学生の子のものより高かったら申し訳ない( ^ω^)・・・(←考えすぎな
そうご飯食べて歯磨いた後だったし水でよかったよ、なんせ600ml大容量だよ(笑)
この決断は間違ってなかったはず
あ、もういい訳してる。(笑)
御託を並べず 勝ちに行くとき。いまがそのとき
今がまさにその時。